元々、友達が少ないせいかもしれないのですが仲良くなった人に執着してしまいます。自分らしくコミュニケーションを取っているはずが、LINEの返信が思うようなタイミングで返ってこなかったり、思惑通りのやり取りが出来ないと相手に対して不機嫌な態度を取ってしまったり…。相手に対しては好意があるはずなのに、いざこざを起こして迷惑を掛けてしまうのが嫌だし相手を憎く思う事もあり、そう言う時は縁を切ったほうが良いのかもと思ってしまいます。自分らしさも大事にしながら、穏やかな心で人間関係を築けるようになるにはどうしたら良いのでしょう?(40代・女性)

青木 永生(あおき ようせい)
30代 栃木県出身
自分らしさを大事にしつつも、相手らしさも大事にしてあげてほしいです。
自分の思い通りにならないと、悩んだり不機嫌になる気持ち、分かるような気がします。まさに煩悩のなせる業ですね。
人間関係は相手があることですから、すべて自分の思い通りにはならないと、過度に期待しすぎず、どこかで割り切る気持ちを持つことも大事だと思います。
また、自分らしさを大事にしつつも、相手らしさも大事にしてあげてほしいです。相手には相手の事情もあるはずですので、お互いの立場や状況に思いをはせ、お互いを認めてあげると、穏やかな関係が築けるのではないでしょうか。