【いまこそ知りたい!】築地本願寺の相談窓口ってどんなもの?
お寺の社会的役割が問われる時代。築地本願寺をはじめ、浄土真宗本願寺派が取り組むさまざまな社会活動をご紹介します。今回は、築地本願寺倶楽部で実践している相談窓口を取り上げます。 何気ないことから人生の悩みまで多くの方の心に…
お寺の社会的役割が問われる時代。築地本願寺をはじめ、浄土真宗本願寺派が取り組むさまざまな社会活動をご紹介します。今回は、築地本願寺倶楽部で実践している相談窓口を取り上げます。 何気ないことから人生の悩みまで多くの方の心に…
失敗からの学びとは 先輩の「大丈夫」に救われた朝 コロナ禍という状況で最低限の人数で築地本願寺に従事することになった時のことでございます。 残り時間を告げられたことがございます。「あと、13分です」 何があと13分…
宗教と音楽、そして浄土真宗と音楽のつながりとは 宗教と音楽は切っても切り離せない関係 古今東西の宗教はそれぞれに独自の宗教音楽を発展させてきました。特にキリスト教は、「西洋音楽はキリスト教音楽である」と言われるほど、深…
築地本願寺で毎年開催されている報恩講コンサートをはじめ、浄土真宗で多くの音楽行事に携わるのが、設立50周年を迎える築地本願寺合唱団楽友会です。そんな楽友会とはどんなものなのかについて、会長の星乘惠(じょうえ)さんにお話を…
Welcome, to a Buddhist movie.「仏教と関わりがある映画」や「深読みすれば仏教的な映画」などを〝仏教シネマ〟と称して取り上げていくコラムです。気軽にお読みください。 第65回映画「東京クルド」日…
落語は仏教の説法から始まりました。だから落語には、仏教に縁の深い話がいろいろあります。このコラムでは、そんな落語と仏教の関係を紹介していきます。 演題 大山詣り(おおやままいり) 江戸のある長屋では毎年、男が全員で大山…
お寺が、社会とつながる時代。築地本願寺をはじめ、 浄土真宗本願寺派が取り組むさまざまな社会活動をご紹介します。今回は、築地のまちづくり構想「築地ルネッサンス」を取り上げます。 築地の街で新たな「豊かさ」を生み出す 「築地…
落語は仏教の説法から始まりました。だから落語には、仏教に縁の深い話がいろいろあります。このコラムでは、そんな落語と仏教の関係を紹介していきます。 演題 安兵衛狐(やすべえぎつね) 自他とも認める変わり者の源げん助(げん…
Welcome, to a Buddhist movie.「仏教と関わりがある映画」や「深読みすれば仏教的な映画」などを〝仏教シネマ〟と称して取り上げていくコラムです。気軽にお読みください。 第66回映画「グッバイ・レー…
舞台は第二次世界大戦下のドイツ。 10歳の少年ジョジョは、ヒトラーユーゲント(ナチス青少年団)の一員です。気弱なことを指導者からも仲間からも笑われるジョジョにはひとり、強い味方がいました。ヒトラーです。現実のではなく、ジ…
理想と現実のはざまで悩むのが人間 突然ですが、皆さまは「夢」を見ますか? 私はよく見ます。夢は面白いもので、理想の世界(幸せな夢)を見せてくれるときがあります。 先日、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のアニメ映画を見まし…
日本には、宗教の理念をもって経営にあたり、事業に成功した実業家は少なくありません。東京大学名誉教授で経済史学者の土屋喬雄(つちやたかお)(1896~1988)は「渋沢栄一は孔孟(孔子と孟子)の教えを、森村市左衛門はキリス…
今年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公は、渋沢栄一(しぶさわえいいち)(1840~1931)です。2024(令和6)年に発行される新しい一万円札の顔になることが決まっていますから、ご存知の方も多いでしょう。 渋沢栄…
NHKワールドTVでもおなじみのミッシェール山本さんが初めてであう仏教の文化や習慣を、 英語での法話講座を多数担当する浄土真宗本願寺派僧侶の南條了瑛さんと共に英語で解説していきます。 Michelle: The…
落語は仏教の説法から始まりました。だから落語には、仏教に縁の深い話がいろいろあります。このコラムでは、そんな落語と仏教の関係を紹介していきます。 愛宕山(あたごやま) 今回の落語は、春の行楽に愛宕山へ登る話です。落語の舞…
「仏教と関わりがある映画」や「深読みすれば仏教的な映画」などを 〝仏教シネマ〟と称して取り上げていくコラムです。気軽にお読みください。 『37セカンズ』 HIKARI監督 2020年日本作品 タイトルの37セカンズ=…
NHKワールドTVでもおなじみのミッシェールさんが初めてであう仏教の文化や習慣を、浄土真宗本願寺派僧侶の南條了瑛さんと共に英語で解説していきます。 Michelle: Speaking of Bon Dancing, m…
どこか閉塞感を感じてしまう日常でも、いつも隣で寄り添ってくれるのが音楽の力。今回は、本誌編集委員や築地本願寺職員が選ぶ「前向きな気持ちになれる歌」や、宗教と音楽の関わりなどをご紹介していきます。 あの頃の夏の情景を思い出…
コロナ禍で、スポーツやエンターテインメントの意義やあり方が問われています。その中で、今後、スポーツの立ち位置はどう変わっていくのでしょうか。そんななか、画期的な取り組みを多数行ってきたのが、今年6月まで日本フェンシング協…
NHKワールドTVでもおなじみのミッシェール山本さんが初めてであう仏教の文化や習慣を、 英語での法話講座を多数担当する浄土真宗本願寺派僧侶の南條了瑛さんと共に英語で解説していきます。 Michelle LGB…