父の法名が短いのではないかと心配しております。
父の一周忌を終え、母が父の法名が短いのではないかと心配しております。父は釈●●で父の兄は〇〇〇釈〇〇居士です。変更すると今の位牌などの表示の変更があるのは嫌です。○○〇釈●●居士として今の位牌とは別の形で作ることは良いこ…
父の一周忌を終え、母が父の法名が短いのではないかと心配しております。父は釈●●で父の兄は〇〇〇釈〇〇居士です。変更すると今の位牌などの表示の変更があるのは嫌です。○○〇釈●●居士として今の位牌とは別の形で作ることは良いこ…
悩みというより質問に近いのですが…この間解離性同一性障害(多重人格)を抱えている知人の話を聞いてから、どうしても考えてしまうことがあります。「自我の分裂」という主題は「まっぷたつの子爵」や「ジキルとハイド」のような文学作…
肩凝りが異常です慢性的に肩凝りがひどく、悩んでいます。就寝前にストレッチを行ったり、サウナに足繁く通ったりしていますが、あまり改善しません。肩凝りというのは、神秘的な何かが憑いているなどで悪化する場合もあるのでしょうか?…
故人の生前の好物を仏壇に供えたいと思うことがたびたびあります。やはり精進でないといけないのでしょうか。(50代・女性)
4月に上京してきた新社会人です。街には沢山の人がいるのに自分は孤独でとても寂しいです。休みの日もダラダラ過ごしてしまい夜になって無駄な一日を過ごしてしまったと後悔してしまいます。どのように乗り越えるべきでしょうか。或いは…
日々生きていく中、持病に苦しんでいます。仕事も転職したいと思いながらもズルズルきて年齢を重ね気がつけば今の業種に20年。今更と思いながらも収入面や身体の事を考えると続けていくべきか悩んでいます。
死んだ後は私達はどうなるのでしょうか? 不安でなりません。(60代・男性)
夫の法要をしてません。四十九日。亡くなってから僧侶に一度も御経を読んで貰ってません。葬儀は私と娘夫婦に孫1人と、もう1人の娘の5人で行いました。その後は私だけの生活。わからぬままに夫の死後の手続きに追われ過ぎました。夫は…
一昨年から今まで、大切な人たちが周りから離れていきました。祖父、祖母は亡くなり、彼氏と別れ、親友は転職。心の支えだった人も仕事を辞めて遠方の実家へと帰ってしまいました。私自身も仲の良い同期がいる現場を離れ、はじめて会う人…
世の中の変化が目まぐるしくて、毎日が不安です。お寺では「阿弥陀さまが救ってくださる」と教えられますが、姿が見えないし声も聞こえない阿弥陀さまをどうやって信じたらいいのでしょうか?(10代・男性)
先日、80代の母が亡くなりました。ここ数年間は意識もはっきりしなかったものの、コロナ禍で見舞いにも行けないなか、病院で看取られることなく亡くなっていました。もっと、母のために何かできたのではないか思うとと悔しいです。この…
新入社員として働き始めて1年が経ちました。職場の人はいい人ばかりですが、この仕事が全然楽しくなく、自分には合わない気がします。最近は気がつくと転職サイトばかり見ています。でも、自分の得意分野ややりたいことはわかりません…
「自分のほうが勉強ができる・できない」「友達が多い・少ない」などと、些細な事でも誰かと自分を比べて、ホッとしたり、落ち込んだりしている気がします。他人と自分を比較しないで生きていける方法ってあるんでしょうか? (10代・…
以前よりも人に会う機会が減って、孤独を感じます。さみしい気持ちになったとき、お坊さんはどうやって対処されていますか? (60代・女性)
友達と口喧嘩をしてしまいました。前のように仲良くなりたい気持ちはあるものの、『自分だけが悪いわけじゃないのに……』と、素直に謝れません。仲直りするにはどうしたらいいでしょうか? (10代・女性)
「人生100年時代」と言われますが、余生の長さに不安を感じます。「第二の人生」などと盛り上げられても、年金だってあてにならず、働き続けるだけで精一杯。どうやったらモチベーションを持って、生きていけるのでしょう? (50代…
就職2年目です。先日、プロポーズされ、「結婚するなら仕事を辞めて家庭に入ってほしい」と彼に言われて悩んでいます。今の仕事は、学生時代から努力して掴んだ夢の職業なので続けたい反面、彼と結婚して共に人生を歩みたい思いもあり、…
〝3ヵ月後までに3㎏痩せる〟、〝毎日資格の勉強をする〟などと日々、目標を設定するものの、なかなか継続することができません。一度決めたことを継続させる秘訣はありますか? (30代・男性)
私は独身で先の人生への不安が多かったのですが、様々な終活サポートを行っている築地本願寺倶楽部の存在を知って大変救われた気持ちになり、先日は合同墓を申し込み、安心した気持ちになりました。ここで質問です。お墓を持たない選択を…
外出自粛で自宅にいることが増えたせいなのか、ちょっとしたことでイライラしては、夫や子どもと言い争う機会が増えてしまいました。ふと感じた苛立ちを、表に出さず、穏やかに過ごす方法はあるものでしょうか。(30代女性)