なぜいじめというものがなくならないのでしょうか。

なぜいじめというものがなくならないのでしょうか。どうして皆同じ人間をいじめてしまうのでしょう。(20代・男性)

戸見嶋 淳昭(とみしま じゅんしょう)
40代 山口県出身
みんな同じ人間

人をいじめるということは、自分にないものを相手が持っていて、それが羨ましい、妬ましいと思っているからではないでしょうか。同じ人間だからこそ自分と違うところがある人のことが良くも悪くも見えてしまうのだと思いますよ。仏教の教えの中に三毒という言葉が出てきます。貪欲(むさぼり)、瞋恚(いかり)、愚痴(おろかさ)のことを言いますが、人間はその三毒にまみれた存在であると教えてくださいます。そんな私たちですから、人をうらやむ、ねたむことは日常茶飯事かもしれません。そして、その矛先がいじめとして相手に向いてしまうんだと思います。
相談者様がどのような経緯でこのご相談をされたのかはわかりません。ただ、書いてくださっているように、皆同じ人間です。あなたも、私も、いじめる人も、いじめられる人も、みんな同じ人間です。同じくむさぼり、いかり、おろかさを持つ人間です。だからこそ、人が羨ましく思えて、いじめてしまうのではと私は思います。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA