春にパートナーを亡くしました。

春にパートナーを亡くしました。今はもう何をしてあげたら良いのか分からず毎日般若心経を上げてます(私自身無宗派で般若心経しか知らないのです)
まだまだ私自身も気持ちを立ち上げる事ができず、寂しい悲しい、何をしても楽しく無い、、ずっとその人の事を考えてます。
亡くなってしまった人に今私は何をしてあげれば良いのでしょうか。(60代・女性)

菊池 悠機(きくち ゆうき)
30代 熊本県出身
胸を張って会えるように

とてもおつらい経験ですね…きっと書くことにより悲しみも湧いてくるでしょう。そんな中にあって打ち明けてくださり、誠にありがとうございます。
さて、浄土真宗の教えでは、お亡くなりになった方は阿弥陀如来さまと同じ仏さまとなって見守りはたらきかけてくださる、とお聞かせいただいています。ですので、「私が何かしてあげなければ」と思う必要はないのです。とはいえ、やはり何かをせずにはおれないのも人間です。
以前、別の相談で「法要は私のためにある」と書きましたが、それはお仏壇で手を合わせることも同じです。先に極楽浄土にお生まれになり、仏さまとなられたであろう方とのご縁を振り返ることによって、私の命の尊さ、有難さに気付かせていただくことができます。
阿弥陀経には「俱会一処」という言葉があります。私たちは極楽浄土でまた会える“死”で終わらない世界に生かさせていただいています。その時に胸を張って会えるよう、一日一日を精一杯生きることが大事だと思います。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA