菩提寺でつけていただいた親戚の戒名に…

菩提寺でつけていただいた親戚の戒名(法名)に「庵」の字が入っているが、この字は使わないので、間違いではないかと本山で言われたそうです。そのようなことがありますか?(50代)

平井 裕善(ひらい ゆうぜん)
40代 大阪系山梨人
ご縁のご住職にお話を

法名には浄土真宗本願寺派の教えを基本にした「基準」があります。帰敬式(おかみそり)を受式して生前に法名をいただくと、この基準に即した形となります。また、もし葬儀の時に故人が帰敬式を受式されていない場合は、ご縁のあるお寺の住職によって法名がつけられます。その際も本願寺派の基準に即してつけられることになります。しかし、お寺が地域によって守られる長い歴史の中で「現在の基準」と違った形の法名をつけるといったことがあったのかもしれません。
「庵」という字を入れたのも、そこになんらしかの歴史や地域性があったと思われます。ぜひ、ご縁のご住職にお話を伺ってみてください。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA