話したくない会話

僕は50代半ばで独身です。
大半を製造現場で働いてきました。製造現場は、室内の人目につかない場所が多いので、休憩時間は公に出来ないような性的な会話になることが多かったです。
一部のキリスト教徒の場合は、自分はクリスチャンなので、そういう話題は禁じられていますと、言えますが、浄土真宗の場合、煩悩を持ったまま、阿弥陀如来の本願によって救われると聞きました。
なので、浄土真宗の教徒の場合、自分は浄土真宗を信仰しているため、そういう話はできませんと断ることは出来ないのでしょうか?
僕は性的な話はしたくないのですが、浄土真宗を信仰していて、そう話題になった場合どのように対応したらよいでしょうか?(50代・男性)

井手 誠哉(いで せいや)
30代 宮崎県出身
宗教を理由にせず、宗教の事は一度考えず会話をするのはいかがでしょうか。

苦手な事は苦手である事を相手に伝えるのが個人的には一番と思います。もし難しい場合は、会話の場を少し避けてみるのも一つでしょう。
宗教が悩みの根本であるならば、一度そこから離れてみると考え方も気持ちも変わるかもしれません。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA