夕には白骨となれる身なり
夕(ゆうべ)には白骨(はっこつ)となれる身(み)なり 私たちは、いつか必ず命を終える時がやってきます。人の命には限りがあり、自分の思い通りにはなりません。この現実に苦悩する私たちも、阿弥陀さまの願いを聞かせていただく…
生活のヒント全般関連の記事をご紹介いたします。気になる記事をタップしてご覧ください。
夕(ゆうべ)には白骨(はっこつ)となれる身(み)なり 私たちは、いつか必ず命を終える時がやってきます。人の命には限りがあり、自分の思い通りにはなりません。この現実に苦悩する私たちも、阿弥陀さまの願いを聞かせていただく…
生きていると、壁にぶつかることがあります。前に進めず、まるで暗雲に心が覆われたような気持ちになってしまいます。でも見方を変えれば、壁は越えるべき試練かもしれません。雲は光を遮ることもあれば、照らされてそれ自体が輝くこ…
私たちは貪りや怒りに執われ、大河に阻まれるように前に進めなくなることがあります。そのような私たちにも一筋の道が開かれます。「必ず救う、われにまかせよ」と願う阿弥陀如来がご用意くださる道を、ただひたすらに歩ませていただ…
実家が福岡です。実家には誰もいない状態になったことから、過去帖を今住んでるところに持って帰りました。法要の際には、持参してます。 おりん、お線香受けを購入したいのですが、どのようにすればいいのかアドバイスをお願いします。…
自分だけが正しい、相手が間違っている、そんな考え方に執われてしまうと、相手との対立が生まれてしまうものです。仏さまは、正しさや間違いへの執われを離れたものごとのありのままのすがたを示し、対立のない穏やかで心地よい世界…
お墓やお仏壇の前で手を合わせる時、亡き人に語りかけることがあるでしょう。 亡き人は、やさしくじっと聴いてくれている気がします。 亡き人は「仏」となられて私のことを案じ、阿弥陀如来とともに私たちに寄り添ってくださってい…
他力本願という言葉は、しばしば「自分の望みを他人まかせにする」という意味で用いられます。 しかし、本来は他人の力ではなく、「あなたの苦悩は私が引き受ける、まかせよ」という阿弥陀さまの願い(本願)を表す言葉です。 生き…
諸行無常とは、すべてのものはうつり変わりゆく、という仏教の真理を表す言葉のひとつです。私たちは今のままでいたい、今あるものを失いたくない、などと、変化を拒む気持ちを持ってしまいがちです。 お釈迦様は、その執着が苦しみを生…
京都にある本山・西本願寺の飛地境内建物である日野誕生院は、承安 3(1173)年に親鸞聖人がお生まれになった地と伝えられています。 本年 4 月、築地本願寺では親鸞聖人御誕生 850 年・立教開宗 800 年慶讃法要をお…
仏教徒としての実践において、浄土真宗本願寺派独自の形式や儀式がどのように日常生活に組み込まれていると思いますか?
最愛の主人が亡くなりました。いつまでも一緒に居たくて、お骨をお墓に納められず家に居てもらってます。 子ども達には私が死んだら一緒にお墓に入れてね、と伝えてますが、私はまだまだ長生きしそうです。この先何十年も、主人のお骨に…
悪人正機の悪人ってどんな人のことですか。またいつまでも悪人でよいのでしょうか。
阿弥陀さまが、すべての者を安らかにしたいと願い、長い時間をかけてご苦労を重ねてくださったのは、この私のためであったと喜ばれたお言葉です。 その願いは、南無阿弥陀仏のお念仏として届けられ、安心という名の灯火(ともしび)…
親鸞聖人は、自分の親の葬儀を行わず、念仏いっぺんんも唱えなかったと歎異抄に書いてあるらしいのですが、真宗門徒の皆様が葬儀しておられる意味はどういう意味でしょうか?
能登半島地震の被害の有り様には、ただただ手を合わせるばかりの私です。浄土真宗の教えではこうした時に、何とお唱えし、何と言葉をかければ良いのでしょうか。
合同墓の申込方法を教えてください。
最近、近所の若い女性に対して性欲がわいて、痴漢をしたいと思ってしまうこともあります。早く楽になりたいです。
仏教では、全てのいのちは生まれ変わり死に変わりを繰り返すと説きます。 いのちのつながりの中で、時には親子、時には兄弟と関係を変えながら、いまの私が存在しているのです。 もしかすると今すれ違ったあの人も、過去あるいは未来…
昨年亡くなった、大好きだった行きつけのスナックのお姉さん。かれこれ15年お付き合いをしていました。自分にとっては、お姉さんで有り、母親の様な存在でした。今だに、お姉さんの死を受け入れません。どうしたら良いか教えてください…
占いのテレビ番組で、『仏壇の向きが悪くて病気がち』と言った内容の放送で、お仏壇の位置を変えて元気になられた方がいらっしゃいました。浄土真宗は『西方浄土』であるはずなのに、家のお仏壇の向きが反対で、それを人にも指摘されたこ…