
最近友人と会う機会も無くなり寂しさに心が囚われています。克服するにはどうすれば良いでしょうか?
3年前まで飲食店をやっていたのですが、身体を壊して閉店しました、娘と2人でくらしていたのですが結婚して家を出て先月女の子が生まれ幸せそうにしています。側から見れば私も静かで満たされた日常を送っている様に見えるかもしれませ…
3年前まで飲食店をやっていたのですが、身体を壊して閉店しました、娘と2人でくらしていたのですが結婚して家を出て先月女の子が生まれ幸せそうにしています。側から見れば私も静かで満たされた日常を送っている様に見えるかもしれませ…
おはようございます、いきなり入ります。現在の母の墓、共同墓地えの移転。私が死んだ時に共同墓地に入る、相談できる日時など、お知らせ願えれば幸いです、よろしくお願い致します(70代~・男性)
和顔愛語(わげんあいご) ~穏やかな顔とやさしい言葉~慌ただしい日々の中で、私たちはこころのゆとりを失いがちです。阿弥陀様は修行時代、表情はやわらかく、言葉はやさしく、相手のこころを汲み取ってよく受け入れるように努められ…
先日、築地本願寺に初めて伺ったことがきっかけで阿弥陀如来様におすがりしたいと考えるようになった者です。浄土真宗本願寺派の教えをもとにこれから生きていきたいと思っているのですが、「仏様と神様両方とも大切にしていきたい」とい…
自分の未来はわからないですが。死んだ後、無縁仏になったり、法名がなかったらと思うと、心配になります。阿弥陀様の救いは知っていますが。不安になってしまいます。もしそうなったら、自分はお浄土に行けるんでしょうか?(30代)
浄土真宗の行事の中で、特に心に残るものや影響を受ける、重要な行事はなんでしょうか?その理由とともに教えてください。
新年の書「法」 「法」とは真理のことです。真理に目覚めて仏となられた釈尊は、インド各地へ足を運び、その真理を「仏法」として伝え広められました。本願寺八代宗主蓮如上人は、「仏法は聴聞にきはまる」、そして「信心の溝をさら…
わたしは男性でありながら、男性のことを好きになる、所謂ゲイです。好きになる人の多くは、異性愛者で、自分の恋が実ることはほぼありません。非常に無常で、この世に神などいないと思ってしまいます。また、社会的に観ても、私のような…
念仏は心の中で称えるのではなく、声に出して称えなければならないものですか?(50代・男性)
授式の日はあらかじめ年間行事に決められてありますが、遠方等のため日程が合わない場合、個人として希望日に受式する事は出来るのでしょうか。宜しくお願い致します。(70代~・男性)
最近家族を亡くしたのですが、霊感があるという知人が「その亡くなった人が毎日枕元に出る」と言ってきます。亡くなった家族は生前とても苦しんでいたので今はお浄土で安らかに過ごしていると私は信じているので、霊感があるという人の言…
転悪成善 私たちは時に失敗や挫折を繰り返し、くじけてしまいそうになります。しかし、その失敗、挫折は、阿弥陀さまの救いのはたらきにより、自分の成長の糧となります。逆境で湧いてくる煩悩も、そのまま計り知れない功徳へと転ぜ…
浄土真宗には、ご利益がありますか。あれば教えて下さい。他の宗教にご利益があるのならば、その宗教よりも浄土真宗を信じて良かった理由を教えて下さい。新参者なので、お恥ずかしいのですが、欲深いでしょうか。(50代・男性)
宗派は曹洞宗です。永代供養を申込む場合、宗派の制限は有るのでしょうか?(60代・男性)
こちらの相談のページでは質問を投稿した後、返答を用意された上で、投稿が反映されるのでしょうか?
夕(ゆうべ)には白骨(はっこつ)となれる身(み)なり 私たちは、いつか必ず命を終える時がやってきます。人の命には限りがあり、自分の思い通りにはなりません。この現実に苦悩する私たちも、阿弥陀さまの願いを聞かせていただく…
阿弥陀如来は、なぜ、皆を必ず救ってくださるのですか?
はじめまして。よろしくお願いいたします。お仏壇についての悩みです。主人も私も、浄土真宗本願寺派です。お恥ずかしい事ですが、お仏壇の飾り方、お仏具の正しい位置がさっぱりわからず、モヤモヤしています。主人の実家の方が初盆にな…
生きていると、壁にぶつかることがあります。前に進めず、まるで暗雲に心が覆われたような気持ちになってしまいます。でも見方を変えれば、壁は越えるべき試練かもしれません。雲は光を遮ることもあれば、照らされてそれ自体が輝くこ…
お骨が無いと合同墓地には入れない?